2015年後半の大型支出を検討してみる
御ボーナス様が入って財布が潤う時期ではありますが、贅沢は先週ある程度行ったので、今週からは引き続き倹約モードです。
4月1日だからこそ半年先を考える
年度の初めに検討しましたが、そこから約3カ月経過しております。2015年も折り返し地点なわけですから、年末までの大きな支出となりそうな項目を検討しました。
何故検討するかというと、2015年上半期は給与面で過去最高収入なのですが、下半期は間違いなく昨年の収入面を下回る予測であることと(7~9月が平時に戻った)、1~3月社畜モードで投資等に使わなかったお金がある程度あるので、その使い道について冷静に考えようということです。
大きな支出を明確にしていれば、前倒しして必要なお金を貯めることも可能になりますし、結婚式等の臨時出費にも対応可能となると考えます。ちょうど社畜生活から抜けた状態ですので、しっかりとした財務管理を行うとういうことです。
2015年下半期に購入しようと計画しているものを洗い出してみました。すると以下のようになりました。
- デスクトップPC
- 夏季休暇帰省費
- NHK
- 年末帰省費
- スーツ
- 冬服
ざっくりこんな感じです。既に資金はためていくデスクトップPCですが、Windos7や8でタスクバーにWindows10を入手するとかいうのも出るようになっています。
Windows7をそのままアップすればいいかとも思いますが、如何せんWindows7が最近ますます遅くなっているような気がするんですよね。特にIEでのHPの移動。流石に買って5年経ちますので、どこかガタがきてんのでしょうか?ただ、既に予算分は確保済みなので問題なし。
冬服は昨年コートしか買ってなかったので買おうかなと現状ぼんやりと考えてます。ただ先すぎて不透明な面もあります。
明確なのは帰省費とNHK。NHKはBS込みで払っておりますので。確かに高いとは思いますが、野球やサッカーでの利用価値はあるので払っても仕方ないかなと。
しかし、野球中継全般やサッカー中継、あるいは五輪中継に関しては民放と比べて実況技術が段違いに上手いのに、こと競馬実況に関しては、馬場、石巻、岡安が一気に抜けた関西テレビの実況アナ陣より下手くそなのは何故なんでしょうね?


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- 電気代等の支払いをカード払いに変更する
- 上半期の収入面を振り返ってみると
- 2015年後半の大型支出を検討してみる
- SBIポイントの利用方法がいつの間にか変わった件について
- ・・・おや!?エポスカードの様子が・・