fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 海外ETF > 気になるセクターETFの値動きを確認してみた
海外ETF

気になるセクターETFの値動きを確認してみた

本年度NISA投資を実行中
本年度NISA投資を実行中その2

NISA枠使用を御ボーナス様資金で行っておりまして、本来今週仕上げをやって残りは年末に持ち越しという感じで考えておりました。

ところがまたまたギリシャがもめそうな感じです。今日また会合をするようですが・・

そもそも会議で合意しても、民主党政権よりも更に酷い烏合の衆なので、閣議で一致しないとか、議会で否決されて、再選挙で繰り返すというオチがあり得そうな気がしてしょうがないです。

ということで一応週明けまでの様子を見ることにしました。ただし、購入するETFに関しては決まってるんですよね。生活必需品セクターとヘルスケアセクターです。

守備を考えたNISA枠使用を考えております。その一環として2つのセクターです。ヘルスケアセクターは将来的にも大きな成長性があると思いますので、そこまで考えた上での選択です。

この2つのセクター現在どんな感じなのか?最近ボラティリティが下がっているらしい金融セクターと合わせて比較してみました。

スポンサードリンク
比較対象は生活必需品(VDC)、ヘルスケア(VHT)、金融(VHF)、S&P500です。

3セクター近1カ月


vdc1m_150627.png

生活必需品は余りよくなかったようですね。逆に金融セクターはS&P500が下落した時にほとんど反応していません。では、1年で見てみるとどうなのでしょうか?

3セクター近1年


vdc1y_150627.png
ヘルスケアセクター好調ですね。生活必需品セクターもS&P500には勝ってる感じです。

VTやHDVやVIGといったセクターを考慮していないETFで株式に投資しておりますので、セクター別ETFでセクターの比率を調整して、ディフェンスを固めたいと思います。

ギリシャ次第で週明けの相場どうなりますかね?

問題なしとなると利上げまで大きなイベントなしかな。ともあれ今日の夜のニュースを、明日にはしっかりと確認したいと思います。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/548-98a90e05
該当の記事は見つかりませんでした。