何故あの会社は儲かるのか?で取り上げられてた企業
なぜあの会社は儲かるのか?ビジネスモデル編という本を図書館で借りて読みました。著者は早稲田大学ビジネススクール教授で、前にも「なぜ、あの会社は儲かるのか?」という本を出していて、この本はビジネスモデルに絞っているものです。
優れたビジネスモデルというとIT系などの最新技術を駆使した、成長産業から生まれるものだと考えられますが、この本で取り上げられているのは、不動産、建機、バス、タイヤ、旅館、地銀等の成熟業界が多いです。
こういう風にしてビジネスモデルを確立したのかと興味を持たせる内容で、身近な大企業の事例を上げていてわかりやすかったです。
この本は2012年時点の本ですが、優れたビジネスモデルを持っていると言われた企業なわけです。3年経っても会社の状況は変わっていないのか気になったので、株価を調べてみました。
- スター・マイカ
- エーザイ
- スルガ銀行
- パーク24
- コマツ
- 星野リゾート
- ブリジストン
- アスクル
まずは、近5年のスター・マイカ、エーザイ、スルガ銀行、パーク24、黒TOPIX

続いて、近5年のコマツ、星野リゾート(REIT)、ブリジストン、アスクル

本で取り上げられてた企業に関してはTOPIXを上回っている企業が多いですね。ただし、取り上げられてた企業の中にはベネッセも含まれておりますが・・
コマツが直近でTOPIXを下回っているのは中国市場の影響を受けているからだと思いますが、スター・マイカ(不動産)やパーク24、星野リゾートのREIT投資信託あたりが今年に入って下がっているのを見ると、最近は、不動産絡みは値下がり傾向があるのかなと思います。
ともあれ著者のビジネスモデルに関する考察や、取り上げた企業のチョイスはかなり正確ですので、著者の他の本も読んでみようかなと思いました。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- フォーブスが選ぶ「アジアの優良上場企業50社」で唯一選ばれた日本企業
- 東芝の株価がどうなっているか調べてみた
- 何故あの会社は儲かるのか?で取り上げられてた企業
- ラーメン家関連株を探してみた
- 大阪都構想のニュースで気になって県別GPDを見てみた