2015年7月終了時点資産状況
ようやく7月が終わりました。
後半にようやく夏らしい気候になったのですが、急激に暑くなったため身体がついていけてない状態です。懸案の手の発疹は収まりつつあるのですが・・
業務に集中できていれば7月は楽だという見立てだったのですが、どうも邪魔をされる事象が発生してしまいました。こうなると身をまかせるままにという状態になります。人為的ミスの比率が少ないと仕方ないと思えるので、怒る気力もわかない状態になります。
唯一不満があるとすれば一番上の人間でしょうか?
人為的ミスではない場合は周囲に怒ったりしても逆効果になると思うのです。個人的には反面教師になりうるなと思いました。
さて、先月は手取りが近1年で最小でありましたが、7月終了時点の資産状況を確認してみます。


先月と余り大きな変化はない状況です。ギリシャや中国やら騒がしい月だった印象がありますけど。
個別の値動きを見てみると、どうも新興国債券が余りよろしくないようですね。かつて積み立ててていたeMAXIS新興国株式とeMAXIS新興国債券の現在の成績が損益で20%近く差が開いています。中国やロシアがかなり上下に振れてるんですが、それでも株式の方が成績がよいのは以外です。
今月もとりあえずは様子を見ながら、出張移動の多い月となりそうですので、電車の中で本を読んだりしながら知識の吸収を図ることが投資関連の行動になる予定です。
ギリシャはしばらく沈静化しそうですが、中国がまた何かやらかしそうな気配もあるのですけど。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- 2015年9月終了時点資産状況
- 2015年8月終了時点資産状況
- 2015年7月終了時点資産状況
- 2015年6月終了時点資産状況
- 2015年5月終了時点資産状況