2015年9月度分配金
毎度おなじみに毎月の海外ETFの分配金の記事です。
本当はこの記事を先週の金曜日に投稿しようとしていたのですが、前日まで情報が揃わなかったため断念したため、本日は2記事記載となります。9/24中にHPを更新してほしかったです。某大手ETFの会社。
それはさておき3,6,9,12月は株式ETFの分配月です。不思議のこの季節は仕事が忙しくなって残業代も増える季節。収入が増える時期ではありますが、気を引き締めて倹約に励みたいと思います。
今月の分配金は以下の通りです。
バンガード米国長期債券ETF(BLV) $0.24341
SPDR バークレイズ ハイ イールド債券 ETF(JNK) $0.185969
iShares米ドル建て投資適格社債(LQD) $0.334864
iShares・コア 米国高配当株 ETF(HDV) $0.722168
バンガードトータル ワールド ストックETF(VT) $0.27900
バンガード米国増配株式ETF(VIG) $0.44300
バンガード米国高配当株式ETF(VYM) $0.52800
ヘルスケア セレクト セクター SPDR ファンド(XLV) $0.26072
株式系のETFは株価が下がっているので1口当たりの分配金は減るのではないかと思っていたのですが、ほぼ変わらない感じですね。VTは9月度は配当が減る傾向があるのですが、昨年比で微減程度ですので、中国等の新興国の影響も左程関係ないようです。
何故かバンガードの長期債は大きく分配金が減っています。中国が米国債を売っているという話もありますが、左程価格は1か月前と変わっていません。利上げ見送りから債券の利率も大きく変動しているようですのでその影響ですかね?
ともあれ資産形成という雪だるまを作る上での雪的な存在ですので、たんたんと雪だるまを大きくしていくのみです。非常時の際の弾的な存在でもありますので、時が来るまでは使うことはないと思います。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- 2015年11月度分配金
- 2015年10月度分配金
- 2015年9月度分配金
- 2015年8月度分配金
- 2015年7月度分配金