fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 積立投資 > 月末積立記録 > 2015年9月度積立内容
月末積立記録

2015年9月度積立内容

月の終わりに毎度おなじみの積み立ての内容です。計画的に積み立ててますよという記録です。インデックスファンドの定期積立て分はたんたんと積み立てていくのみ。

先月の積立ては以下の通りです。

2015年8月度積立内容

夏休みとシルバーウィークがあった9月が終わりました。こうしてみると祭日のない6月というのはとんでもない月であったことが認識されます。月1日休日を作って3連休を出来やすく方がいいと思うんですがね。トヨタなんかは強制的に3連休にする制度があるという話を社員から聞いたことがありますし。

シルバーウィーク明けで非常に辛いものがありますが、10月11月は祭日がぽつぽつとありますので、比較的耐えれる日程であるかと思いますね。

また、競馬のG1の季節がやってまいりました。春は絶不調だったので秋はなんとかしたいですね。先週WIN5、4点でリーチかけたのにメインでかけた馬が下手に乗って惨敗。世の中上手くいくものではないという証左だと思います・・

さて、今月の積立て内容は以下の通りです。

スポンサードリンク
野村インデックスファンド・新興国債券・為替ヘッジ型
野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型
三菱UFJ-eMAXISバランス(8資産均等型)
三菱UFJ-eMAXISバランス(波乗り型)
SBI-EXE-i新興国株式ファンド
SBI-EXE-iグローバル中小型株式ファンド
SBI-EXE-i先進国債券ファンド
レオス-ひふみプラス
トレンド・アロケーションオープン
職場財形貯蓄
純金積立

今月もラインナップは変わらずに続けております。

新興国株式と新興国債券絡みが先月に引き続きマイナスの状況です。
新興国株式はともかく新興国債券は一定投資したいという考えですので、
マイナスになっても淡々と積み立てを続けて、
いつの日かプラスになるのを待つという感じになっています。
まぁ、株式はリスク高すぎだけど債券なら・・という感じで新興国債券は積み立ててるんですがね。
米国利上げで更に影響を受けそうな印象も受けます。

比較的ここ数年毎月の積立金額が変わってない状況ですが、
それを変える要素としては、昇給が考えられます。
しかし、今の幹部社員を私を含め大勢は信用していないため今後どうなることやら・・
先代2人の幹部社員が積み上げたものを刈り取っているようにしか見えず、
5年後が心配になるのは私だけではないと思うのです。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/646-35821760
該当の記事は見つかりませんでした。