fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > オススメ本 > 投資関連本 > お金持ち入門 資産1億円を築く教科書を読んで
投資関連本

お金持ち入門 資産1億円を築く教科書を読んで

図書館の投資関連の検索で引っかかった本で、タイトルでどうなのかと迷いましたが借りて読みました。

非常に分厚い本なのですが、1文字がかなり大きく意外とすらすらと読めます。

資産の作り方を多角的な範囲から説明していく本で、
株式投資の部分ではひふみ投信の藤野氏、貯蓄や保険に関しては貯蓄に関する本を多く書かれている横山光昭氏、更に投資信託はモーニングスターの朝倉氏と、各項目ごとに専門家が解説したものを一冊にまとめたものです。

名前を挙げた方以外でも新興国市場研究家や不動産投資の専門家もいましたので、一人一人にインタビューしていく形でもよかったのでは?とも思えてきますが、インタビューだと更に本が分厚くなってしまうのでしょうねw

特に印象に残ったのは株式投資のところでしょうか。

スポンサードリンク

  • わからない話をする社長の会社には投資しない
  • 百貨店や街の売り場で行列ができていれば、どんな商品か確認しておくと投資のヒントになる。
  • 投資の基本はちいさく、ゆっくり、長く
  • わからないものをわからないと判断するのも大事
  • 気にしておきたいのは株価よりも投資した企業の決算
  • 割安や割高の判断は市場全体や同業他社と比較してみる。

藤野さん他2名の区切りが良く分かりませんでしたが、この6つの項目は国内株投資でも海外投資でも割と当てはまる項目があるのではないかと思いました。

ただし私の場合、まだサテライトで個別株投資をやれるほど資産規模は大きくないですし、現状の経済環境からも投資する時期じゃないと思っています。

この本、他の章では不動産投資もかいてありますので、お金持ちになるためのルールでも年収より資産が大事とか、サラリーマンでも節税できる仕組みを持つ、リスクのない借金をすると挙げられています。不動産関連の内容が記載された章はちょっと個人的には身に合わないと思いました。

資産は大事ですが、年収は資産運用と言う砂山を作る際の砂だと思うので、これを補充できないと山は大きくならないと個人的には思うのです。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/663-433b7917
該当の記事は見つかりませんでした。