2015年10月度積立内容
月の終わりに毎度おなじみの積み立ての内容です。
計画的に積み立ててますよという記録です。
インデックスファンドの定期積立て分はたんたんと積み立てていくのみ。
先月の積立ては以下の通りです。
2015年9月度積立内容
やや季節的に秋めいてきました。年末が迫ってきているのですが、買おうと思っていたものを買わずに残り2カ月程度になってきました。
そろそろ購入しようかと思っているのはパソコンとスーツですね。パソコンはちょっと想定よりもお金がかかりそうな感じになっています。ただし、お金出した分性能上げといて5年は使えるものを買うというのがいいかなと。
スーツは流石に6年近く着ているので1つは買いかえないとという感じです。基本的にはスーツカンパニーとかでいいとは思いますが、一応高めのスーツも客先用に必要なので迷うところです。
さて、今月の積立て内容は以下の通りです。
野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型
三菱UFJ-eMAXISバランス(8資産均等型)
三菱UFJ-eMAXISバランス(波乗り型)
SBI-EXE-i新興国株式ファンド
SBI-EXE-iグローバル中小型株式ファンド
SBI-EXE-i先進国債券ファンド
レオス-ひふみプラス
トレンド・アロケーションオープン
職場財形貯蓄
純金積立
今月もラインナップは変わらずに続けております。
ただし直近でこれを変更する可能性が出てきました。三井住友が楽天証券から格安のインデックスファンドを出しました。これに対抗する形で来月ニッセイが既存のインデックスファンドの信託報酬を更に下げると言う話が日経等で出ています。
信託報酬の安いファンドが出る上にSBIポイント等も考慮すると、EXE-iの新興国株式や先進国債券は、ニッセイ等への変更を考えなければならないかなというレベルにはなってきました。
まぁ、日経のとばしの可能性もありますので実際に来月になってみないとわかりませんが、来月大きな動きがあるかもしれないということで、来るべき時に備えて色々と考えておこうと思います。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- 2015年12月度積立内容
- 2015年11月度積立内容
- 2015年10月度積立内容
- 2015年9月度積立内容
- 2015年8月度積立内容