fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 積立投資 > 確定拠出年金 > 確定拠出年金運用状況2015年10月編
確定拠出年金

確定拠出年金運用状況2015年10月編

確定拠出年金が昨年に開始されまして、引き続きたんたんと拠出されたお金を一定額積み立てております。

まだ規模が小さいのですが、運用結果の報告を毎月末に報告しています。先月の結果は以下の通りです。

確定拠出年金運用状況2015年9月編

健康診断の時期がやってきました。前もってですが始まる1か月前より普段より歩く歩数を多くして、多少は健康に気を使う行動をしております。

例えば、昼休みの20分ぐらいと帰宅時にあえてバス停一つ余分に歩いたりして。ただし、それ以前にストレスをなんとかしないと体調は全壊しないという問題がありますが。

さて、話を本題に戻しまして、確定拠出年金は以下の構成比率でひとまず運用をしております。


  • 国内債券 40%
  • 国内株式 10%
  • 外国債券 10%
  • 外国株式 40%

債券対株式が50:50、円建対外貨建が50:50となってます。では、現在の評価損益率はどうなっているのでしょうか?

スポンサードリンク
国内債券 0.6%→0.7%
国内株式 -4.8%→2.8%
外国債券 -1.3%→-0.6%
外国株式 -7.9%→0.5%
運用利回りtotal -6.41%→1.23%

先月や先々月とうって変わって一気に回復してプラス圏へ。騒がしい相場状況が1カ月以上続きましたが、ひとまずは小康状態に入ったかなという気がします。

ただし、米国の利上げというイベントでどう動くか?という不安が残ったまま年末に向かいそうなのは気になるところです。

今回は結構下がりましたがそれでも平然と日常を過ごせました。まぁ、下がっているのはわかるので見ても仕方がないという感じでほぼスルーで来ていたのは胆力が鍛えられたかなと思います。

しかし、ボーナスの追加投資の時期が近付いてきておりますので、多少なりとも相場の動きは気にしていこうと思います。どうせボーナスの査定はいつも通りというのが見え見えなので期待はしておりませんが。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/678-a3129841
該当の記事は見つかりませんでした。