米国外小型高配当株(DLS)に含まれる日本企業の株価を調べてみた
小型株+高配当株の効果はあるかWisdom TreeのETFを調べてみた
WisdomTreeの米国外小型高配当株のETFを先日記事にしましたが、このETF、実に4分の1が日本の企業で占められていました。
じゃあWisdomTreeが投資すると判定した日本企業ってどんな会社なんだろう?ということで組入れ上位に出てきた企業を抽出したのが以下です。
43. Matsui Securities Co Ltd (8628) JP 0.26
103. Park24 Co Ltd (4666) JP 0.20
106. Sagami Railway Co Ltd (9003) JP 0.20
118. Nipro Corp (8086) JP 0.19
121. Lion Corp (4912) JP 0.19
125. Denki Kagaku Kogyo K K (4061) JP 0.18
143. Heiwa Corp (6412) JP 0.17
162. Geo Holdings Corp (2681) JP 0.17
164. Dynam Japan Holdings Co Ltd (6889) JP 0.16
165. NS Solutions Corp (2327) JP 0.16
166. Ube Industries Ltd/Japan (4208) JP 0.16
167. Azbil Corp (6845) JP 0.16
外国人から見たらダイナムとかどう思うんでしょうね?
カジノ産業と近いものくらいの認識なんでしょうか。と思ったら6889はオーデリック(株)という会社でした。ホームページが間違ってるんでしょうか。
選別された企業なのでTOPIXよりも好調なのではないかと考えまして比較を行ってみました。
近5年でTOPIXと比較してみた
近5年の条件でTOPIXとそれぞれ比較を行いました。流石に12社分はまとめて表示できないので3つに分割してみました。



TOPIXが黒線になりますが、12社中8社が近5年で上回っております。ウィズダムツリーの判断はなかなかのものではないでしょうか?
ひふみも全銘柄TOPIXをアウトパフォームというわけではありませんでしたし。
数が多いので2社ほどピックアップしますと、オーデリックという会社は特に値上がりが大きいので調べてみたら、大がかりな照明設備から家庭向けのシャンデリア、蛍光灯の危惧を取り扱う会社のようです。
しかし、海外からよくこんな企業を探し出しているなと思います。
それとパーク24は相変わらず好調ですね。一時期ひふみの上位にも顔を出していましたが。
やはりカーシェアリングで一定のシェアを確保したのは大きいんでしょうね。先代の社長(マンハッタンカフェのオーナー)は亡くなられて大分たちますが2代目が良くやってると思います。
こういう切り口で日本株を見ていくのも中々面白いんではないかと思ったので、何かしらETF探してきて調べてみようかなと思っています。
そういえばiShares日本株最小分散 ETFがあったので、これが次のターゲットかな・・


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- ひふみプラスの運用報告書で目についた銘柄について調べてみた
- ひふみプラスの運用報告書が来た
- 米国外小型高配当株(DLS)に含まれる日本企業の株価を調べてみた
- フォルクスワーゲンショックの中、国内自動車メーカーはどうなっているのか確認してみた
- ひふみ投信の上位構成銘柄から消えた銘柄がどうなったか見てみた(2015年編)