2015年12月度分配金
毎度おなじみに毎月の海外ETFの分配金の記事です。
今日がクリスマスになりますが、最近は時期が違うとはいえ恵方巻きにしろちょっとやりすぎじゃないかと思うんですよね。
特にクリスマスのチキン。23日の夕方18時過ぎにスーパー行ったらどうみても明日までに売り切れないと思われる調理済みのチキンが大量にありました。
そしてイブの日の帰りは某駅前のコンビニ4件全て店員が前に出てチキン販売。売り切れるのでしょうか?
そしてある店はリーマンを釣るためにサンタコスの女性2トップ。敬虔なクリスチャンがみたら怒りそうな気もしますが・・
競馬ファンにとっては有馬記念当てた方がよっぽどクリスマスプレゼントになるため、煩悩を捨て去り過去の傾向を考えるのみであります。人から貰ったプレゼントの倍以上になって返ってくることもありますし。
さて今年の有馬記念。大外枠に「マリアライト」が入りましたが、これを並び替えると「アリマトライ」。
ついでに内枠から馬柱を縦にアドマイヤデウス、リアファル(マリアライトの弟)、マリアライトで頭文字がアリマ。いつぞやユメ馬券で決まったことがあるそうなのでこれも何かの暗示なのかもしれません。
今月の分配金は以下の通りです。
バンガード米国長期債券ETF(BLV) $0.30447
SPDR バークレイズ ハイ イールド債券 ETF(JNK) $0.191938
iShares米ドル建て投資適格社債(LQD) $0.328532
iShares・コア 米国高配当株 ETF(HDV) $0.715673
バンガードトータル ワールド ストックETF(VT) $0.36800
バンガード米国増配株式ETF(VIG) $0.47500
バンガード米国高配当株式ETF(VYM) $0.59900
ヘルスケア セレクト セクター SPDR ファンド(XLV) $0.302816
バンガード米国生活必需品セクターETF(VDC) $0.89800
バンガード米国ヘルスケアセクターETF(VHT) $0.47600
3カ月に1度の分配金が増える月です。追加で買う気がないものも含まれておりますが、かなりETFの数になってきましたねw
まぁ、ジャンク債ETFはしばらく買い足されることはないでしょうけど。
新たに米国生活必需品セクターが追加されておりますが、それ以外にもう一つ加わっているような・・
これについては明日か明後日に記事にしようと思います。
今年も無事コツコツと投資を続けて雪だるまが大きくなり、雪の量も大きく増えました。来年もこの調子で進めていこうと思います。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- 2016年2月度分配金
- 2016年1月度分配金
- 2015年12月度分配金
- 2015年11月度分配金
- 2015年10月度分配金