fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 海外ETF > 2015年NISA枠と御ボーナス様分の投資を完了しました
海外ETF

2015年NISA枠と御ボーナス様分の投資を完了しました

2015年NISA枠を使用しました下半期編その1
2015年NISA枠を使用しました下半期編その2

NISA枠の使用を報告しておりましたが、この度期限ギリギリで使用を行いました。結局為替が動いて数百円余りましたがそれは流石に気にしてもしょうがないかと。

それと並行して御ボーナス様の投資分も完了しました。如何せんNISA枠をはみ出ましたので、特定口座の開設待たずに追加で投資を行いました。

次年度NISA枠が拡大となりますので、2回でNISA枠と同じ金額になるよう投資して、来年に備えれたと考えております。

とりあえず今年度の投資は完了しましたので、来年の年始に行わなければならない確定申告に向けて準備を進めようと思います。

海外ETFの分配金の時期が微妙に年をまたいだりするので、年明け前に11月分までを整理しておいた方がいいかと。

さて、2015年下半期の投資内容は以下の通りです。

スポンサードリンク

NISA枠内投資内容



  • iシェアーズ米国高配当株ETF(HDV)
  • バンガード・米国増配株式ETF(VIG)
  • バンガード・米国生活必需品セクターETF(VDC)
  • バンガードトータル債券ETF(BND)
  • バンガード長期債ETF(BLV)
  • 野村7資産バランス為替ヘッジ型

定番のETFに生活必需品セクターETFが加わりました。

更に12/24に経費率が値下げになりまして、更に魅力度がアップしております。来年の相場は波乱となりそうですので、生活必需品セクターの需要は高まりそうです。

NISA枠外御ボーナス様投資内容



  • バンガードトータル債券ETF(BND)
  • バンガード・ヘルスケアセクターETF(VHT)
  • iシェアーズ米ドル建て投資適格社債(LQD) (LQD)

NISA枠はみ出た分でヘルスケアセクターETFを追加で投資しました。

まぁ、微々たる額ではありますが、モーニングスターのETFカンファレンスでSPDRの人にもありましたように、今後の成長と言う意味ではヘルスケアセクターは面白いと思うんですよね。

そういう意味でこれからも一定比率は投資をしたいなと思います。

来年度も今のところ下半期と同じような投資をしようと考えておりますが、荒れた時には追加投資できるものが一部あるので、いざとなったら発動するかもしれません。

後、もしかしたらiシェアーズがまた新しいETFを出しそうな気配を先週感じましたので動向に注目したいと思います。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/749-f88f238d
該当の記事は見つかりませんでした。