モスバーガー好きの人間がモスクラシックに行ってみた
昨年11月にシェイクシャックに行きましたが、
その後も都心では高級バーガーショップがオープンしています。
シェイクシャックに行ってみた
それに対抗するという意味もあるのでしょうか?
国内のファーストフード店も同じような店舗をオープンさせています。
そんな中モスバーガーが国立競技場の近くで、千駄ヶ谷駅から徒歩3分ぐらいで着く場所に「モスクラシック」という店をオープンさせました。メニューとしてハンバーガーはポテト付きで1000円ちょっとという感じで、お酒を楽しみながらというコンセプトがあるようです。
ちょうど新宿へ出張がありましたので、その帰りに知人と寄ってみました。店の入り口付近はこんな感じです。
入りますと飲み会と2人で飲んでる人ばかりでしたね。
昼はどうかわかりませんが、夜はこんな客ばかりの雰囲気という感じです。さて、ハンバーガーの中から私が注文したのはモスバーガーに行った時もよく注文するてりやきバーガーです。

モスバーガーのてりやきバーガーとおいますと、パティに大量のレタス、マヨネーズという感じの印象がありますが、モスクラシックの場合はレタスにトマトや玉ねぎが結構入ってる感じです。
画像が上手く取れてませんが、かなり大きいためハンバーガーが崩れないよう真ん中に留め具が刺さっている状態です。それくらい肉がかなり大きいです。
シェイクシャックのハンバーガーがだいたい700~900円くらいでしたが、それより高いのは使っている肉とその量から妥当かと。おまけにポテトもSサイズ分くらいついてきますし。
個人的には夜使ってもいい感じの店と思いましたね。ハム関連とか色々な料理も結構おいしかったです。
お金があれば昼ハンバーガーだけ頼んで昼食にするのもありかと。今後はこういう店が都内に増えていくのかもしれません。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- 福岡人がお勧めする東京千葉の豚骨ラーメン10選!
- Crown Houseに行ってみた
- モスバーガー好きの人間がモスクラシックに行ってみた
- モスバーガー大好き人間がシェイクシャックに行ってみた
- 神田カレーグランプリ1位の店で食べてきた