fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 節約 > 4分の1貯金法 > 4分の1天引き貯金法確認(2016/1月編)
4分の1貯金法

4分の1天引き貯金法確認(2016/1月編)

本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、
4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。
個人的なルールは以下に記載。

4分の1天引き貯金法を出来ているか確認

先月の結果は以下の通りです。

4分の1天引き貯金法確認(2015/12月編)

昨日ニュースを見ていて唖然としたのですが。

「民主党は嫌いだけど、民主主義は守りたい」…民主党が参院選向け新ポスター

一度でいいから政権やらせてくださいと言って政権取ったら、内ゲバなど相当な醜態を晒したわけですが、また同じように「すぐに信じなくてもいい。野党として、止める役割をやらせてください。」と言ってるんですよ。

だったら他の政党でいいと思えますよ。これを言っている政党幹部が当時政権の中枢にいた人間なんですから、誰が信じるんでしょうね?

企業等の組合で民主党の○○さんに投票をというのを見かけますが、正直、自民党の候補を応援した方がその後の商談につながってマシなんじゃないかと思うのは私だけなんでしょうか?

さて、今月の貯蓄率はどうなのでしょうか?

スポンサードリンク
・手取り額から貯蓄率算出(単位は%)
2014/1月 22.23
2014/2月 23.34
2014/3月 19.23
2014/4月 20.58
2014/5月 26.54
2014/6月 25.18
2014/7月 23.72
2014/8月 25.45
2014/9月 26.33
2014/10月 26.20
2014/11月 25.36
2014/12月 27.07
2015/1月 25.32
2015/2月 26.44
2015/3月 28.23
2015/4月 26.86
2015/5月 25.02
2015/6月 25.36
2015/7月 25.19
2015/8月 25.08
2015/9月 25.28
2015/10月 25.30
2015/11月 25.14
2015/12月 25.34
2016/1月 25.03

今月の給与と言うのは残業時間である程度計算されるもので、今月の給与は通常よりやや低めという想定だったのですが、給与明細を見てびっくり想定より1万は多かったですね。想定外なのでうれしい誤算です。

12月から1月にかけては3連休が存在していますし、忘年会やら新年会で残業したくてもできないという困った事象もあります。そのため残業時間も伸びず出費ばかりで給料が減る状況は、年間でもこの時期がもっとも酷いんですよね。

この影響が来月の給与まで続きますので、電気代が上がってしまう時期ではありますが、財布の紐は堅くする必要があると考えて行動したいと思います。

まぁ、2,3月に残業時間が激増えてその分の埋め合わせが行われてしまうのですが。もう少しその辺がなんとかならんのかなと思う今日この頃です。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/782-7c2c0908
該当の記事は見つかりませんでした。