fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 積立投資 > 確定拠出年金 > 確定拠出年金運用状況2016年1月編
確定拠出年金

確定拠出年金運用状況2016年1月編

確定拠出年金が昨年に開始されまして、引き続きたんたんと拠出されたお金を一定額積み立てております。

まだ規模が小さいのですが、運用結果の報告を毎月末に報告しています。
先月の結果は以下の通りです。

確定拠出年金運用状況2015年12月編

確定拠出年金は以下の構成比率でひとまず運用をしております。


  • 国内債券 40%
  • 国内株式 10%
  • 外国債券 10%
  • 外国株式 40%

債券対株式が50:50、円建対外貨建が50:50となってます。
今月は為替も円高ドル安、世界的に株安となりましたが、
現在の評価損益率はどうなっているのでしょうか?

スポンサードリンク
国内債券 1.1%→1.6%
国内株式 0.2%→-7.4%
外国債券 -2.5%→-3.4%
外国株式 -1.8%→-11.1%
運用利回りtotal -0.70%→-6.78%
直近1年 -6.93%

今月の下げ相場ですので見事にマイナス幅が拡大しております。
外国株式の下落は運用を開始してそこまで期間が経ってなくてよかったねレベルの10%近くの下落となりました。

運用開始してまもない時期で良かったとも言えますし、安く買えるいい機会だとも思えます。まだまだ積み上げているものが小さいだけに、淡々と積み上げていきたいと思います。

それにしても新興国株式をチョイスしてなくて良かったと思います。選んでいたら中国だけで20%以上下がってますので、間違いなく今より被害が拡大していたかと。

中国、原油、ロシア関係ない新興国に投資できるファンドやETFがあればいいなと思う今日この頃ですが、そんな新興国あるのかと言われると思いつきませんでした。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/783-bbafe2ba
該当の記事は見つかりませんでした。