NISA口座ようやく開設
4週間から6週間口座開設にかかりますと言われて、
NISA口座開設の書類を送って5週間くらい過ぎていた。
いくらなんでも遅すぎやしないかと思うようになっていたのだが、
ようやくメールで開設の報告が来た。
余りにも遅いので海外ETFの配当金もらってるのが問題になってんじゃないか?とすら思ってた。
というわけで購入手づきができたので今すぐにでも100万の枠を埋めていきたいところではあるが、
現状は様子見で夏のボーナスまでは待つつもり。
特に6月って消費税増税の影響が何かしらは現れているだろうし。
枠は今のところ海外ETFで考えている。
商品は多分債券と株式を組み合わせて、
これとこれをというのはあるが、その時の状況次第を見て柔軟に考えたい。
- 関連記事
-
- 2/13はNISAの日らしいですよ(もやさまのナレーション風)
- 金の積立投資
- NISA口座ようやく開設
- だけど気になる
- 只今積立中のインデックスファンド