fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 海外株式 > 米国株 > 日経マネーで注目テーマとして選ばれていた米国株の銘柄を調べてみた
米国株

日経マネーで注目テーマとして選ばれていた米国株の銘柄を調べてみた

経済誌は普段継続して買うというわけではなく、何か面白そうなテーマを取り上げたら買うという感じです。日経マネーは表紙の衝動買いという珍しいパターンでしたが。

前回はジェレミー・シーゲルのインタビューについて取り上げました。

関連記事:シーゲル派の教祖ジェレミー・シーゲル、強気の相場観は維持

この記事以外にもう一つ気になる特集があったのです。
「いま勝てる米国投資」という特集です。

長期保有の鉄壁銘柄ということでジョンソン&ジョンソンあたりが取り上げられているのはまぁ普通かなと思ったのですが、次のページの項目は気になりました。注目テーマで選んだ銘柄です。

スポンサードリンク
有名どころではナイキが上げられていましたが、それ以外各テーマで取り上げられている企業はどうなのか?ということでピックアップして値動きを調べてみようと思います。

    ロボット:インテュイティブ・サージカル(ISRG)
    フィンテック:ファースト・データ(FDC)
    フィンテック:ペイパル・ホールディングス(PYPL)

ペイパルは多少聞いてみたことがありますが、他の2社は知りませんでした。では、この期間の株価がS&P500に対してどうなのか調べてみました。

注目銘柄として取り上げられていた3社の株価をS&P500と比較してみた(近3カ月)


ISRG3m_160312.png

ファーストデータ(緑)は冴えていないですが、他の2社はS&P500を上回っているという結果に。上場されたばかりの企業が多いため、値動きもやや激しさがありますし、先を見てみないとよくわからない面もあるかなと思います。将来のGoogle、Amazonになる可能性もあるのかもいしれませんが・・

ちなみにセキュリティ関連はETFがあるよ


個人的に今後大きく伸びる産業はセキュリティ関連だと思うのですが、記事の中では何故かETFが紹介されていました。ティッカーはなんとHACKという「セキュリティー:ピュアファンズ・ISE・サイバー・セキュリティ・ETF(HACK)」です。

hack2y_160312.png

経費率は0.74%ぐらいなので手を出すほどのコストではないと思います。1年ぐらい前までは非常に好調だったのですが直近の調整で大きく下がってしまいました。個人的には今後重要になる産業だと思うのですがね。

このような米国の企業で最新の動向を追うことは今後の産業の動向の把握につながると思うので、今後もぼちぼち意識して確認するようにしたいと思います。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/842-0cefdfa7
該当の記事は見つかりませんでした。