fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 国内ETF > 日経ヴェリタスの2016年3月13日号の記事に掲載されました。
国内ETF

日経ヴェリタスの2016年3月13日号の記事に掲載されました。

雑誌の取材で投資の経緯を聞かれたので投資遍歴を整理してみた

この度日本経済新聞の記者の方から取材を受けました。初めての経験でしたのでかなり緊張しましたが一先ず無事に完了しました。


先日、ちらっと言及しておりましたが、この度、既に発売されている「日経ヴェリタス2016年3月13日号」の記事に取材を受けた内容が掲載されました。

ちなみに2016年の3月13日号の特集は、「もう中銀には頼れない」です。

記者の方から雑誌を送付しますと言う連絡があって連絡先を伝えたのですが、早く読みたいと思いAmazonを見てみると・・

veritasu.png

というわけで雑誌が届くまで待つことになりそうです。昨日本屋で探しましたけど見つけれませんでした。
ちなみにどういう質問を受けたかといいますと・・

スポンサードリンク

  • 投資を始めた経緯
  • これまでの投資のご経験
  • なぜスマートベータのETFに興味をお持ちになられたか
  • スマートベータのETFを投資対象に含めるとすればどんなタイプのものか、ポートフォリオ内での位置付けはどのようになされるか

こんな感じで40分くらい電話で話しましたね。自分の興味のある話になると雄弁になる人間ですので、しゃべりすぎたと個人的には思っておりましたが。

ちなみにハンドルネームで名前は載ってませんが、まぁ似たような年齢、似たような地域に住んでる人間がいない限りは被らないと思うのですぐわかると思います。
※本記事執筆時点で雑誌が届いていないため後日追記します。

3/21追記


3連休中に読みようやく15連勤が終了したため追記します。スマートベータETFに関する質問に答えております。まさか著名な水瀬氏より記事に早く出てくるとは・・恐縮です。

回答内容としては以下の通りです。

  • NISA口座内で米国株連続増配株ETFや高配当株ETFを買っていたのでS&P500の指数ほど下がらず下落幅を抑えれた。
  • 日本のスマートベータETFも実績を見ながら検討したい。

他だとスマートベータは万能ではないと思うとも答えています。毎月の積立投資はインデックスファンドで行っているので、あくまでも投資の一部分として下落を緩和するのに効果があるのではないか?ということを期待したい程度のニュアンスで答えました。

緊張していたので上手く伝わらなかったかもしれませんので記者さんに迷惑かけているかも・・
ともあれ初めてブログ関連で取材を受けましていい経験になりました。

関連記事

日経ヴェリタスの2016年3月27日号の記事に掲載されました
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/843-50a2bd28
該当の記事は見つかりませんでした。