ギリシャ経済は落ち着きつつあるのか?
去年前半から夏場に散々騒がしていたギリシャがもうほとんど騒がれなくなった気がします。しかし、騒がれなくなったという意味では似たような国のウクライナなんかは未だに散発的に戦闘も起きているようですが、シリアや難民騒動で全く扱われなくなりました。
話を元に戻しますが、ギリシャは経済に関して騒がれなくなったものの、シリア難民の経路はトルコから上に移動する場合もありますが、ギリシャの島に渡ってギリシャを通過して北欧に行くパターンも多いのです。
現状難民がギリシャやマケドニア付近に押しとどめられていますから、難民が増えて治安とかも悪くなることが想像されますね
といった感じでネガティブな印象しか思い浮かばないのですが、東洋経済で以下の記事が出ていました。
ギリシャ危機は知らぬ間に過ぎ去りつつある
2015年7月に欧州各国による救済案に同意してから、ギリシャは構造改革の多大な努力をしてきた。国内での熾烈な政治対立や腐敗と向き合い、政府は現在求められている改革を実現しようとしている。
記事を読む限り今のところ支援プログラムが上手くいっているように見えますね。
では、株式はどうなっているのか?Global X FTSE Greece 20 ETF (GREK) の値動きを確認してみました。
Global X FTSE Greece 20 ETF (GREK) 近1年

1年で見るとかなり下がっていますが、最近は上昇傾向にあるように見えます。意外や意外一番下がっているのは年が明けてからですね。まぁ、難民問題の話題が大きくなってピークだった頃ともいえそうです。
しかし、一番底の状態で5ドル台で今7ドル台。中々ETFで5ドル台は見たことないですね。
では、長期で見るとどうなのでしょうか?だいたい4年くらいの期間になりますが・・
Global X FTSE Greece 20 ETF (GREK) 期間最大

見事に4分の1以下になっていることがわかります。これを見てギリシャに長期投資したいと思う人は余りいないでしょう。直近の回復傾向もこの大きな下り坂の前では霞んで見えるレベルですし。
先進国ならまだしもそれ以外の南欧系や新興国の単一ETFはそれなりに出ておりますが、やはりVWOやインデックスファンドあたりで分散して投資するのがベストだと思います。
それにしてもまともになりつつあるという記事が出てきてはいるものの、散々昨年までニュースになっていた情報を見る限り、ギリシャ国民がちゃんと緊縮財政を我慢できるのか不安なのは私だけではないはずです。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る
