fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 海外株式 > 米国株 > 約1年前にピックアップした米国株はS&P500を上回っているのか検証してみたその1
米国株

約1年前にピックアップした米国株はS&P500を上回っているのか検証してみたその1

昨年3月に「ジム・クレイマーのローリスク株式必勝講座」という本を読みまして、本の中で米国の推奨銘柄が書かれていたのです。

全部で巻末に101社あげられていて出版後に1社ゼネラルミルズに吸収されてちょうど100社になっておりました。

その中から個人的にいいなと思った15社をピックアップしていたのです。

関連記事:ジム・クレイマーのローリスク株式必勝講座その4 巻末推奨銘柄について

人が選んだものを更に絞った結果パフォーマンスってどうなるのか?ということが気になり始めました。

競馬で知人と行くと点数を絞ることに関しては天下一品と言われておりますので・・
もっとも絞った後の買い方が悪くて外しているのですが・・

今回はまずピックアップした企業8社について見ていきます。
ピックアップしたのは以下の8社です。


  • TJX(TJX)
  • アマゾン(AMZN)
  • ウェルズ・ファーゴ(WFC)
  • ウォルト・ディズニー(DIS)
  • キンダー・モルガン(KMI)
  • ユニオンパシフィック(UNP)
  • ジョンソン&ジョンソン(JNJ)
  • セルジーン(CELG)

1社ほど香ばしい銘柄が含まれておりますがw

スポンサードリンク
では、この8社のパフォーマンスがどうなのか?S&P500と比較してみました。

チョイスした8社 vs S&P500 近1年


garboselect1y_160517.png

アマゾン(AMZN:赤)が好調なのに対して、キンダー・モルガン(KMI:紫)がその分沈んでおります。S&P500に対して上回っているのはアマゾンとTJXとジョンソン&ジョンソンですね。

トータルで見ますとプラス分を全部吐き出してS&P500と同じくらいのパフォーマンスに見えますが・・

では、近5年で見ますとどうなるか確認してみました。

チョイスした8社 vs S&P500 近5年


garboselect5y_160517.png

近5年で見ますとキンダー・モルガンを除いて好調という結果に。まぁ、ジム・クレイマーがチョイスする前の結果も含まれていますからね。

現状8社のうち1社図抜けてパフォーマンスが良く、半分以下になっているのが1社。S&P500でいいじゃないという気がしますが、残りの7社はどうなっているのか?明日か明後日検証してみようと思います。

残りの7社の結果


約1年前にピックアップした米国株はS&P500を上回っているのか検証してみたその2
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/908-f534c1af
該当の記事は見つかりませんでした。