fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 積立投資 > 確定拠出年金 > 意外なことに前月比マイナスでした。確定拠出年金運用状況2016年5月編
確定拠出年金

意外なことに前月比マイナスでした。確定拠出年金運用状況2016年5月編

確定拠出年金が昨年に開始されまして、
引き続きたんたんと拠出されたお金を一定額積み立てております。
まだ規模が小さいのですが、
運用結果の報告を毎月末に報告しています。
先月の結果は以下の通りです。

先月の記事:今月も回復傾向。確定拠出年金運用状況2016年4月編

確定拠出年金は以下の構成比率でひとまず運用をしております。


  • 国内債券 40%
  • 国内株式 10%
  • 外国債券 10%
  • 外国株式 40%

債券対株式が50:50、円建対外貨建が50:50となってます。

スポンサードリンク
国内債券 5.2%→5.0%
国内株式 -5.5%→-8.1%
外国債券 -5.8%→-6.5%
外国株式 -6.4%→-7.0%
運用利回りtotal -1.91%→-2.50%
直近1年 -3.06%→-4.75%

株価が下がったという印象はなかったのですが、収益は先月よりマイナスになるという結果になりました。

株価が2月ほど大きく上下に変動したという感じがありませんでしたし、セールインメイではなかったですねぇ。

日本はサミットが終わって6月は比較的平穏だと思います。消費税増税は今のところ先送り観測ですが、株価に関してはそういう面も含めて織り込み済み感があるような気がします。

むしろ6月の注目点はアメリカの利上げとイギリスのEU離脱ですね。アメリカ株関連のブログを見ておりますと結構利上げがあることを書いてる人がいるんですよねぇ。流石にアメリカの株式は織り込み済みと思いますが、新興国関連は気になるところです。

また、イギリスのEU離脱はアメリカが脅した効果でまだ若干離脱反対派の割合が高いようですが、予断を許さないようです。スコットランド独立投票時も相当不満が一部層に溜まっているようですし、たとえ今回否決しても政権が変わると同じ事を試そうとするような印象があります。

ともあれ6月は海外のニュースにアンテナを張っておいた方がいいのではないでしょうか?
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/919-787e5cf7
該当の記事は見つかりませんでした。