fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
4分の1貯金法

貯蓄率は30%台に復調。4分の1天引き貯金法確認(2023/3月編)

quarter-tyokin.jpg

本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、
4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。
個人的なルールは以下に記載しています。

4分の1天引き貯金法の記事:4分の1天引き貯金法を出来ているか確認

2月の結果は以下の通りです。

先週出張時に桜咲いてるか靖国と千鳥ヶ淵あたりを歩いたんですけど、靖国近くはかなり咲いてる状況で、千鳥ヶ淵は5分くらいでした。

木曜金曜と気温が高く、土曜の雨降ってる中、近所も満開に近い状況になってました。

雨が降ると散るのでしょうが、せっかく満開に近いときにまだ桜の名所付近はまだ3月中頃だとライトアップしてない。

おそらく今週くらいからやるのでしょうが、想像以上に3月は気温が高いので難しいでしょうね。

にしても割と外国人観光客見ましたので、3年我慢した分関連する業種には恩恵がありそうだなと歩いてみて感じました。

さて、今月の結果は以下の通りです。

スポンサードリンク
月次分配金歴

株式ETFは大半が前年同期比増。2023年3月度配当報告

tukiijibunpaikin.jpg

仕事をしていて最近定時過ぎにメールを送ってくる輩がいます。

しかもそれがたまたまなら気にしませんが、明らかに定時意識してないで他の仕事片付けてから投げてきてるだろと思うことが頻発したのでイラッとするんですよね。

突然翌日の打合せと打合せの間にピンポイントに打合せをに入れようと定時過ぎに調整してきますし。

個人的に夏期休暇中に来週から出張とか入れられて以来、その人に不信感しかないんですよね。

別に事前に言ってくれれば、他の予定とかをずらせれますが、急に入れられると他の予定も狂うのでこういうのほんと大嫌いなんですよ。

例えば、出張で初めて合う人がいても、いずれに終わった後どこかに食べに行こうをちらっとでも言っておくとああ飲み会あんのねくらいに過ごせます。

別に仲いい人間や家族ならば許せるんですが、仕事の関係でどう見てもビジネス上の付き合いだけで仲良しでもないだろな人にやられると困ります。

コロナが沈静化してこういうの増えるのほんと止めて欲しいんですけどね。

さて本題に戻りまして、今月の分配金は以下の通りです。

スポンサードリンク
海外ETF

コロナショックから3年で、パフォーマンストップの米国株のセクターはエネルギー。ではワーストは?

22868647.jpg

コロナショックから1年経過して2年前の時点では、グロース株の好調さが続いていました。

ただ、小型株やエネルギー関連がじわじわと巻き返しつつある状況で、2022年に入ってから景色は一変。

5年以上の不調に耐えてエネルギーセクターに投資し続けた人が報われる展開になりました。

では、コロナショックから3年経過しましたが、過去3年で見るとセクター別パフォーマンスはどうなるのか調べてみました。

スポンサードリンク